病理組織検査をご依頼の際は、検査材料を20%緩衝ホルマリン(ホルマリン原液5倍希釈)固定組織、パラフィンブロック、未染標本スライドなどでご提出下さい。
 
 
【20%ホルマリン固定組織】
1)検体は採取後、自家融解・乾燥などを防ぐために、できるだけ速やかに固定して下さい。
2)検体の固定には充分量の20%緩衝ホルマリン液をご使用下さい(組織の10〜20倍量を目安として下さい)。
3)内視鏡下生検材料等の微細組織をご提出の際は、濾紙等に貼り付け、20%緩衝ホルマリン液にお入れ下さい。
4)内視鏡下生検材料等で複数個の微細組織をご提出の際は、濾紙に番号等を記入し、採取部位毎に別容器にお入れ下さい。
5)手術材料等の大きい組織をご提出の際は、別掲表の点に注意し、固定液が充分に浸透するように固定して下さい。
組  織
固 定 法
胃・腸管・胆嚢 等
臓器を切開後、粘膜面を上にし、板に拡げ、虫ピンで止めて20%緩衝ホルマリン液に入れます。
気管支断端から20%ホルマリンを注入し、割面にガーゼを挟み、表面にも厚めのガーゼを掛け、20%緩衝ホルマリン液に入れます。
子宮
前面よりY字型に切開して20%緩衝ホルマリン液に入れます。
厚みのある臓器
予め割を入れてから20%緩衝ホルマリン液に入れます。
廓清リンパ節
部位番号あるいは部位名を明記し、別々の容器で固定後、ご提出下さい。
 
 
【未染標本スライド】
1)患者名、検査番号等を明記し、切片が傷つかないようにしてご提出下さい。
2)染色時の剥離が充分考えられますので、数枚余分にご提出下さい。
3)酵素抗体法染色用スライドは、APS(シラン)coating、またはpoly-L-lysine coatingのものを使用し、37℃にて一晩乾燥後、パラフィンを融解せずにご提出下さい。酵素抗体法染色用には“陰性対照”が必要ですので、原則として1項目につき2枚ご用意下さい。
注1:ブロック作製までの諸条件により期待された結果が得られない場合があります。
注2:切片の厚さ、伸展条件、保存状態などにより検査不適となる場合があります。
【パラフィンブロック】
患者名、検査番号等を明記し、ご提出下さい。
:ブロック作製までの諸条件により期待された結果が得られない場合があります。